彦根城の桜が見頃です。(更新情報)

お役立ち資料
ダウンロード
価格表ダウンロード カタログ・取扱説明書
TOP 更新情報
お知らせ製品情報導入事例導入事例掲載記事SGS便り メディア掲載情報一覧
製品情報
製品情報 カタログ・取扱説明書 浄水お役立ち記事・コラム 製品紹介動画 メンテナンス バルブって何だろう? バルブの基本構造
導入事例
設置までの流れ 導入事例 導入事例掲載記事
お問い合わせ
よくあるご質問 お問い合せフォーム
採用情報 会社情報
トップメッセージ SGS Vision 会社概要 沿革 営業拠点 SPS 品質・環境・安全 地域未来牽引企業
SGS NEWS
Top > 更新情報 > 彦根城の桜が見頃です。
彦根城の桜が見頃です。
公開日:2022年04月07日

本社のある彦根市にも春が訪れ、彦根城の桜が見頃を迎えています。
彦根城は、徳川家康の命により、日本一の湖、琵琶湖のほとりにある彦根山(金亀山)に井伊直継が1604年(慶長9年)着工、1622年(元和8年)に完成したお城です。

彦根城天守

 

天守は3階3重の屋根を持ち、美しい外観が特長です。1952年(昭和52年)には附櫓及び多聞櫓と併せて国宝に指定されました。現在、国宝に指定されている天守は、彦根城の他には4つ(姫路城、松本城、犬山城、松江城)のみです。

彦根城天守と桜

 

表門や大手門から入ると、本丸の前に天秤櫓と廊下橋が見えてきます。天秤櫓は櫓が左右に天秤のようにありますが、向きが違う面白い造りになっています。また、廊下橋は「落とし橋」とも言われ、戦いの際、橋を壊して、敵からの侵入を防いだそうです。
この場所は、よく時代劇の撮影にも使われています。

天秤櫓と廊下橋

天秤櫓と廊下橋の桜

 

彦根城は、江戸時代以前に建てられた天守で現在も残っている「現存天守12城」の1つで、日本100名城にも選定されるなど、大変貴重な建造物です。
桜とともにご覧になると、とても歴史と風情を感じられると思います。
是非、彦根にお越しください。

 

 


お問い合わせ

製品や会社についてのお問い合わせは、お問い合わせフォームをご利用ください